昨日、筑紫地区の善行者表彰式があり、4名の生徒が表彰されました。みなさん、困っている小学生や地域の方、道に迷っている方を手助けした内容でした。とてもすばらしい行為です。ぜひ、これからも春日東中学校で善行の輪が広がっていったらいいなと思います。
今日は大谷小6の2が体験にやってきます。1年生の授業に体験で入る時間もありますが、テスト返却の時間もあっています。昨日の小学生の感想を聞くと、テスト返却の時は、にぎわっていたものの解説になると、静かになり、メリハリがついていて素晴らしいと感じました、と言っていました。点数も大切ですが、その後の振り返りが大事です。しっかり次のテストに活かして欲しいと思います。
日曜日はあいにくの天気で、夜のあんどんFesは延期しました。12月24日の最終日にすてきなあんどんを灯せたらと思います。今日から、大谷小学校が中学校体験にやってきます。今日は6の1が来てますが、元気にあいさつをsじてくれました。水曜、金曜と続きます。中学校に入学するのを楽しみにしてくれたら嬉しいです。
今日は放課後、バザーに向けて展示準備や物品販売準備を予定しています。天気もなんとかもちそうなので、無事に夜のあんどんFesまでできたらなーと願っています。今年度は、外部の業者も入れて、にぎやかなバザーになる予定です。また、来場者のあんどんも設置することになっているので楽しみです。
今日は1日、後期中間考査があっています。今、様子をみてまわると黙々と問題に取り組んでいました。明日は、放課後バザー準備があり、日曜はクリーン作戦・バザー・夜のあんどんフェスとなります。今日の試験を乗り越えて日曜日はみんなで楽しめるように頑張って欲しいです。
今日から3年生は放課後、質問教室が実施されます。生徒の要望から3年部で検討してもらい、startすることになりました。昨日は進路説明会で、今日から3年生は一足早く、後期中間考査が始まります。希望進路実現に向けて、前向きに取り組めているので、この調子で良い結果につなげて欲しいと思います。午後から校長会で、質問教室の様子をのぞけないのは残念ですが、しっかり活用されることを願っています。
今日は、3年生は午後から進路説明会となります。今年度も、多くの入試変更があっているので、しっかり生徒や保護者と情報を共有していかなければと思います。現在、入試の方法も多様化し選択肢の幅は広がっているものの、いかに自分の適性等に合わせて高校を選択していくかが重要になっていきます。月末からは、三者面談等も予定されているので学校全体で取り組んでいこうと思います。
今日は、全学年とも学力診断テストです。特に3年生は進路選択をする上で、今の到達度を測る上で参考になるテストになるかと思います。来週、連休あけて、進路説明会も予定されています。今が一番大変な時期になるかと思いますが、自分にしっかり向き合って、見通しをもった進路選択ができることを願います。
昨日は午後から3年生の総合的な学習の時間である東雲塾において、「市議会にアタック」を実施しました。春日市議会議員20名の方々にご参加いただき、3年生の生徒が小グループに分かれて、春日市のことについて質問や要望をぶつけたり、春日市の未来について提言したりしました。今年で4回目となりますが、年を重ねるごとに、和やかに会が進行しているように思います。春日市議会議員の方々、お時間をつくってご参加いただき、ありがとうございました。
今日は、午前中、隣の東小で運動会が実施されていたので、少し参観しに行きました。6年生の懸命に走る姿を見て、次年度、一年生に入学してくる姿が今から楽しみになりました。午後からは、3年生が総合的な学習の時間である東雲塾において「市議会にアタック」を実施し、春日市議会議員20名の方々と交流する授業があります。3年生がどれだけ自分の意見を発表できるか楽しみです。
今日は午前中に大谷小の運動会を参観した後、午後から教育実習の大賀先生の家庭の授業が2-4で行われました。グループでクイズ作成の活動をしながら、食品添加物などについて理解する内容でした。工夫を凝らした授業で生徒たちも懸命に活動に頑張っていました。大賀先生お疲れ様でした。2人の教育実習も明日がラストです。精一杯最後の日まで頑張って欲しいと思います。
今日は6時間目に3年女子の体育「ソフトボール」の単元で、教育実習生の井上先生が査定授業を実施しました。ゲームをする前に映像を使って説明したり、ホワイトボードを活用して小グループで話し合いの時間を設けたりと工夫が凝らされた授業でした。本校の卒業生である井上先生の頑張りに子どもたちも懸命に頑張っている姿が印象的でした。井上先生お疲れ様でした。
今日は、福岡教育事務所の山田指導主事に来校いただき、川西先生の保健体育の研究授業を実施しました。バレーボールでしたが、機敏に動く1年生を見て、ずいぶん成長したなーと感心させられました。ロイロノートを振り返りに活用するなどたくさんの手立てをうった授業でした。来月は、最後の初任研授業、亀井先生です。頑張って欲しいと思います。
今日は午後から、春日市合同合唱祭があります。どの学校も金賞クラスが集まりますが、東中からは1-6,2-5,3-2が学校代表として参加します。みなさんの想いを背負って素晴らしい歌声を披露できるよう頑張って欲しいと思います。午後から、会場で合唱を聴けることを楽しみにしています。
今日は、外部から審査員の先生3名をお招きして、午前に合唱コンクール、午後からステージ発表を行いました。あいにくの雨でしたが、多くの保護者や来賓の方に来校いただき無事に文化発表会を終えました。どのクラスの合唱も素晴らしいものでしたが、3年生の学年合唱は、圧巻でした。この歌を卒業式で歌って卒業するかと思うと今から涙腺がゆるみます。金賞クラスは木曜日の合同合唱祭に参加します。今から楽しみです。
今日は、3時間目から、展示見学や会場準備や合唱練習があり、明日の文化発表会につなげることになります。一足先に展示見学を行い、展示作品の投票も行いましたが、どれも素晴らしい作品ばかりでした。明日、多くの保護⇒者にも見てもらいたいなと思います。また、11月のバザーの時に再展示をするので、地域の方々にもお披露目したいです。
いよいよ後期がstartです。今日は、1時間目に後期始業式をして、その後、生徒会役員任命式や交代式がありました。65期から66期に生徒会役員が交代しました。これからは、1,2年生が中心になって学校行事をひっぱっていくことになります。来週には、文化発表会も予定されています。また、東中全体でがんばっていきたいです。
今日で無事に前期が終わります。まずは無事に前期が終えられたことに心から安心いたします。明日から5日間の秋休みを挟み、後期がスタートします。この期間に生徒も教員も充電し、また元気にstartできることを願っています。このあとの終業式で、頑張った全生徒に拍手を送りたいと思います。
今日は午後から共想会がありました。今回は、東魂祭の時の縦割りブロックで歌のお披露目がありました。学年が上がるにつれて、歌の難易度も上がり、後輩たちは、先輩の歌声を聴きながら、あんな風になりたいなーと感じたことと思います。その後の練習でも、一段と意識の高まりが見られました。本番が楽しみになってきました。
今日は各学年、合唱リハーサルがありました。どの学年も歌の仕上がりはまだまだですが、動きの確認やステージでの上がり降りなど、動きの確認ができたようです。そして合唱リハ後の学級練習はさらに意識が高まっていました。2回目のリハがまた楽しみです。
今日も合唱練習が入りますが、明日は学年ごとの合唱リハーサルがあります。まだまだ歌の仕上がりは厳しいと思いますが、動きの確認があります。ステージの雰囲気を掴むのにはいい機会になるかと思います。本番に向けて少しずつ気持ちを高められるそんな合唱リハーサルになることを願っています。
今日から3週間、教育実習の先生が2名来ます。春日東中学校の卒業生です。1時間目は卒業アルバムを見ながら当時のことを振り返り思い出話に花が咲きました。今はちょうど合唱練習があっている期間なので、生徒と接しやすいのではないでしょうか。この実習期間で多くのものを得て欲しいと思います。
昨日から、合唱時制になり学級での合唱練習が始まりました。共想会で学校全体で意識を高めた後、最初の学級練習になります。3年生は学年合唱の練習が入っていましたが、1,2年は学級ごとに練習に取り組んでいました。今から学級で心を一つにして、歌を磨いていくのが楽しみです。
今日から二日間、1年生はスケッチ大会です。学校の敷地内で、好きな場所をスケッチします。今日は曇っていて天気はいまいちですが、のんびり絵を描くのは、1年生にとって楽しい行事の一つになるかと思います。描いた絵は、文化発表会の展示発表で紹介されます。素敵な作品に仕上がるのが楽しみです。
9月28日は、宝町地区の夏祭りがありました。吹奏楽部が出演して演奏を披露しました。その他、司会や受付、各出店で多くの生徒がボランティアとして地域行事に参画していました。生徒の力は、あらためてすごいなーと思いました。たくさんの生徒が会場で挨拶をしてくれました。しっかり地域で活躍している姿が見られて良かったです。
今日は、林先生の初任研が1-4理科の授業で行われました。福岡教育事務所の関指導主事に来校いただき、授業を参観いただいた後、指導助言がありました。実験を中心にした授業でしたが、準備も丁寧にしていて生徒の学びのために一生懸命頑張っている姿が見られました。今の気持ちを忘れずに、そしていただいた助言をもとにまた授業改善に役立てて欲しいと思います。
今日は、東中の1-2で英語の公開授業があります。岡山先生とモーゼス先生との授業で、主眼はモーゼス先生に先日実施したふれあい学級の内容を即興で伝えることができるようにする内容です。普段から1年生が楽しそうに英語を活用している姿が見られます。他校から50名近くの先生が参観に来られますが、いつもどおり頑張って欲しいと思います。
今日から朝の選挙運動が開始されました。各候補者の責任者や応援者の担当の生徒を中心にクラス全部で立候補者を支えようとする姿が見られました。活気あふれた選挙運動の様子を見ると、これからの東中がますます楽しみになります。10月2日の立ち会い演説会まで、選挙運動が続くので、クラスでしっかり取り組んで欲しいです。
10月2日の生徒会役員改選の立ち会い演説会・投票に向けて、明日から選挙運動が開始されます。朝の挨拶運動やお昼の放送等で、各立候補者が自分が役職についたらこんなことに取り組みますと公約を訴えたり、自分の目指す学校について皆さんに話をしたりします。本当に頼もしいなと思います。悔いのないように選挙に取り組み、先輩たちが築いてきた東中をまた前進させて欲しいと考えます。明日からの選挙運動が楽しみです。
今日は、百本先生の中堅教諭資質向上研修の一環として、福岡教育事務所の齋藤指導主事にご来校いただき、3-6社会の研究授業を参観してもらい指導助言をいただきました。興味関心が高まる題材を用いて基本的人権を取り扱った学習内容でしたが、ロイロノートを活用し活発な対話活動ができていました。いただいた指導助言を今後の授業に役立てて欲しいです。
今日は午後から第1回学校関係者評価委員会・東雲ミーティングが予定されています。学校の前期評価を説明し、また運営協議会の皆様から、ご意見をいただきたいと思っています。また、東雲ミーティングでは、この後の地域行事の参加体制を確認してまいります。有意義な会にしていきたいと思います。
9月下旬にさしかかりましたが、暑い日が続いています。もうすぐ新人戦が始まりますが、まだまだ熱中症の心配もあるので、水分補給や塩分補給を呼びかけていかなければと思います。1,2年生は宿泊行事を無事に乗りきりました。ぜひ、この頑張りを次につなげて欲しいです。前期終了まで、あと3週間あまり。次の目標に向けてまた力を発揮してくれたらと期待しています。
今日は、お昼休みに2-1の1~3班が校長室訪問にやって来てくれました。修学旅行の話や担任の先生の話をたくさん聞かせてくれました。みんなで日清カップヌードルミュージアムで作ったカップヌードルですが、半分くらいの生徒がすでに食べていました。1ヶ月以内の賞味期限でしたが、私もどのタイミングで食べようかと考えています。食べずにとっておくと言っていた生徒もいました。木曜日は、4~6班が来てくれるのでまた楽しみです。
10(火)~12(木)で奈良・京都・大阪に2泊3日の修学旅行に行ってきました。修学旅行では、2年生の成長ぶりに本当に感心させられました。特に2日目の班別自主研修では、どの班もしっかりみんなでまとまって行動でき、全員が時間内にホテルに帰ってくることができました。レクリエーションでは、百人一首大会とジェスチャーゲームがありましたが、全員が係の生徒を盛り上げ、楽しいひとときを過ごせました。3日目は、日清カップヌードルミュージアムでオリジナルのカップヌードル体験もできました。スローガンの「和~最高の思い出をおみやげに~」を達成することができていました。これからの2年生の頑張りにますます期待しています。
明日から2年生と一緒に関西方面の修学旅行に出発します。早朝の出発なので大変ですが、「和~最高の思い出をおみやげに~」のスローガンが達成出来るように2年生の頑張りに期待しています。奈良・京都・大阪とまわりますが、福岡では体験できないことをしっかり体験し、素晴らしい修学旅行にして欲しいと思います。
9月4日と5日は、ふれあい学級の引率で、グローバルアリーナに1年生と行ってきました。出発式では、厳しいことも言いましたが、帰ってきた解団式では、本当に子どもたちの成長した姿が見られて嬉しく思った気持ちを伝えました。1泊2日で、こんなに成長した様子がみられるのだなーと感心しました。キャンプファイアーでは、火を囲みながら、マイムマイムを一生懸命踊る姿が印象的でした。今日は、1時間目、1年部の教員が作成したスライドの鑑賞があって盛り上がっていました。来週は、2年生の修学旅行に引率します。2年生の頑張りにも期待しています。
今日は前期期末考査2日目です。そして、明日からは1年生がふれあい学級に出発します。私も休みの間に宿泊の荷物を準備しました。朝、挨拶運動で校門に立っていると、1年生が大きな荷物を持って登校していました。午後からは、事前指導が予定されています。まずは、午前中、どの学年も最後の最後まで試験でベストを尽くして欲しいと思います。
台風が無事に過ぎ去りましたが、臨時休業になった2日間はテストでした。月曜火曜にテストをずらし、実施しています。先ほど各教室をまわったら、みんな黙々とテストに取り組んでいました。土日も挟んで、少しテスト勉強に費やした時間も増えているのではないでしょうか。持てる力を充分に発揮して欲しいと思います。
明日、明後日が台風が近づきそうなので、急遽さまざまな日程調整が行われています。テストがあったり、ふれあい学級が控えていたりと行事は盛りだくさんですが、対策を取っていかなければいけないと考えています。まずは安全第一に最善策を講じていきたいです。
今日は1日、夏課題テストがあっています。しっかり夏休みに学習した成果を出して全力で臨んで欲しいと思います。木曜金曜は、今度は前期期末考査が続きます。台風の接近により、もしかしたら日程に変更がでるかもしれませんが、無事に終わって欲しいです。まずは頑張って今日の試験を乗り越えていけるよう願っています。
今日から前期後半がスタートしました。無事に始められるかどうかドキドキしました。朝、教室をまわると生徒たちが元気よく教室内で過ごしていたので、少し安心しました。今日からお昼のHappy Monday放送も行いました。今日は、北島副会長と放送しました。昼食後は、英語のスピーチ大会に出場した生徒に奨励賞の賞状とALTのモーゼス先生からALTの先生方の賞状を校長室で渡しました。明日は、1日夏休み課題テストです。一人一人が自分の力を発揮して欲しいと思います。
明日から夏休みに入ります。まずは、みんなで無事に夏休みに入れることに心から感謝しています。日曜日から月曜日にかけて、本校がソフトの筑前大会の会場になります。また月曜から三者面談もスタートします。夏休みも部活動はありますが、普段より少し先生も生徒もゆっくりとした時間を過ごすことができたらと思います。
今週は、PTCA生活委員会主催の朝の挨拶運動があっております。生活委員やPTCA本部役員の保護者の方が旗を持って、朝の8時から校門に立ち、子どもたちに朝の挨拶で声をかけてもらっています。子どもたちもしっかり挨拶を返しています。明日は、夏休み前の最終日になります。明日まで、挨拶運動も続くので一緒に挨拶を呼びかけたいと思います。
金曜までで、いよいよ夏休みに入ります。でも、夏休み前にやっておくことをあれこれ考えると、まだまだ夏休みに入れないような気持ちになります。今日は、天気も回復し、いよいよ夏本番の暑さになってきています。体調管理に気を付けてみんなで無事に夏休み前の全校TV放送を迎えたいと思います。
先週末に中体連筑前大会があり、区大会から勝ち上がった部活は、参加してさらに上位の大会を目指して頑張りました。陸上や男子バレー、ソフトが県大会を決めています。ソフトは雨で延期になり、今週末から続きが春日東中学校を会場として行われる予定となっています。ホームで試合が出来ることに感謝してまた力を発揮して欲しいと思います。
夏休み前までの授業研が混み合っていて、今日は5時間ずっと7人の先生方の授業研を参観します。ロイロノートの活用を協働的な学びの中で生かすことを研究主題の手立てにしていますが、どの教科もさまざまな工夫がなされています。子どもたちの学びにつながっていくように頑張って欲しいです。
夏休みまであと登校日数が5日となりました。1,2年は夏休み明けの宿泊研修に向けて準備が進んでいます。3年生は、今週末、中体連の筑前大会が予定されていたり、引退した部活生は進路に向けて切り替えをしているところです。夏休みまであと少し、体調をしっかり整えて、まずは19日までしっかり頑張って欲しいと思います。
今日のお昼休み、1-6の4~6班が校長室訪問にやって来る予定です、1年生は今日が最後となります。いつでも空いているときは、訪ねてくださいというと喜んでくれるので嬉しいです。夏休み明けは2年生からになります。夏休みまであと1週間、元気にのりきって欲しいです。
今日、2年生の国語の授業研を参観したら、小学校6年生に学校紹介をすることをテーマにしたプレゼンの発表があっていました。この前、校長室にもその資料として使うための写真を撮りに来てくれていましたが、Happy Mondayプロジェクトの紹介など上手く織り交ぜてくれていて楽しかったです。ぜひ、中学校体験で実際に小学校6年生に見て欲しいと思いました。今から楽しみです。
今日はHappy Mondayプロジェクトの月曜日です。夏休み前最後の校長室訪問に今日は1-6の1~3班がやってきます。楽しい話を聞かせてもらうのに楽しみです。水曜日に1-6の4~6班が来て、2年生は夏休み以降に再開となります。夏休みまであと10日弱、最後まで元気に過ごして欲しいです。
今日も音楽と数学の授業研がありました。ロイロノートの活用を今年度の研究主題の手立てに入れているので、どの先生方もしっかり活用されています。数学の授業で、身近な生活に関わる文章題から、公式を導き出すまでの平方根の考え方を取り上げた授業が展開されていましたが、実に興味深かったです。数学の面白さは、実はこういうところにあるのだろうと思いました。初任者への模範授業を兼ねてありましたが、参考になったことと思いました。
今日は、2限目に昨日から続いての初任研である学級活動の授業研があり、3限目に協議会が予定されています。昨日の授業もそうでしたが、子どもたちが積極的に話し合い活動をしている姿を見ることができました。あと10日したら夏休みになります。学級を振り返る良い機会にして欲しいと思います。
今日は初任者の先生2人の学級活動の授業研がありました。明日、残り1名の先生が授業研を行い、協議会を持つ予定です。学級活動では生徒の自治的な活動が重要です。また、合意形成が必要となってきます。さまざま、課題はみられましたが、よりよい学級になるように生徒も教員も頑張っていました。今日、決まった決定事項を確実に学級で実践して欲しいと思います。
梅雨に入り、雨が続いていますが、今日の朝、特に強い雨が降っています。登校時間が過ぎて子どもたちが登校した後くらいから雨が強くなりました。午後にはいったん上がる予報が出ていますが、天気予報の確認の日々が続きます。校内も湿気ですべりやすくなっているので、安全に気をつけさせたいと思います。
今日は、Happy Mondayの日で校長室訪問を行いました。1-5の4~6班がやってきてくれました。悩み事相談では、好きな子がいるとの話も聞かせてもらいました。来週、最後の1年生クラスの6組で夏休み前は終了です。夏休みまで残り登校日数13日となりました。もう一息で夏休み、1年生にも最後まで頑張って欲しいです。
今日は、大雨の予報が出ておりましたが、今のところは影響も少なく通常登校ができております。明日から、先週雨で中止になった試合等も含め、また多くの部活動で中体連が予定されています。土日、雨の影響が少なければ良いなと願っています。来週から7月で夏休みまで残り三週間です。残り三週間を元気にのりきって欲しいと思います。
今日の夜から明日にかけて、大雨の予報が出されており心配なところです。まずはしっかり対応をしていきたいと思います。土日、中体連もどうなるかわかりませんが、天候が落ち着いてくることを願います。梅雨の季節なので雨は仕方ありませんが、早く晴れ渡った空をみたいです。
今日は午後から筑紫地区の中学校外国語研修が東中で実施される予定です。現在、どの教科でも第1回の研修会が各学校で行われており、先生方が同教科の研修会の中で学びを深めています。英語も今年度は生徒たちの表現力の育成に重きをおいて指導を考えております。今日は大学教授からの講話を予定しているので、また違った角度からの研修になるのかなと思うので楽しみです。
今日は高校の先生に来校いただき、3年生は出前授業を受けました。高校の授業を体験しながら、さまざまな高校の説明を受けました。ともすれば、高校に合格することが目標になりがちですが、そこからが新たなスタートです。高校では、さらに今以上の学習内容の授業を3年間受けることになります。本当に自分が勉強したい専門内容や学科を見極めていくことが大切だと思います。
土日も各会場で、中体連の試合が行われました。2日とも雨だったので、屋外の競技は延期になっている部活もありました。日曜日は、女子バスケの応援に行きましたが、点差が開き、厳しい試合だったものの選手もベンチも最後の最後まで懸命に頑張っている姿がとても素敵でした。手作りのうちわも活躍していました。
明日からの土日も多くの競技で中体連が予定されています。天気が心配なところですが、各競技で多くのファインプレーが見られることを期待しています。子どもたちの頑張っている姿を少しでも見てまわれたらと思っています。筑紫地区が終わったら、7月上旬には、筑前地区があり、県、九州、全国まで続きます。少しでも上位の大会を目指してチーム東中で頑張って欲しいです。
昨日、西原教諭の授業研がありました。主題にあわせて協働的な学びの場面にロイロノートを位置づけてありましたが、最後の場面では、生徒が自分の言葉で説明をする機会を多く設けてありました。生徒が表現する機会をしっかり授業の中で確保していくことこそ、生徒の達成感につながり、表現力を高めることができると考えています。これからの授業でもこうした場面を多くの授業で確保してもらいたいと思います。
昨日の放課後、教師版東中塾OJTを行いました。ミドルリーダーが若年教員を中心とした先生方を教える講座です。今回はICT活用と学級づくりに特化してすすめました。春日市は、スクールタクトからロイロノートに変わったので、多くの先生方が基礎から学びたいということでした。次回は習熟度別にさらにコースを分ける予定です。学年や教科をまたいだ教え合いが教員自身でできたと思います。
今日は1,2年は県学力テスト、3年は学力診断テストがあっています。これまでの勉強の成果を出し切れたらいいなと思います。このテストが終わったら、テストは夏休み明けてからになります。残り1ヶ月、中体連や勉強に向けて頑張っていって欲しいと思います。
先週の土日も中体連の試合が続いていました。そして、ソフトボール部が筑紫地区大会を制して優勝しています。他の部活動も勝ち上がり、来週につないでいます。来週は、さらに中体連が予定されている部活動が増えますが、天気も心配な状況です。今週にも梅雨入りすると言われていますが、ぜひ、中体連の試合日程に影響が少なければと思います。ソフトボール部に続き、良い報告が聴けるのを楽しみにしています。
明日から春日東中学校のグラウンドは、中体連のソフトボール会場となります。天気が心配されますが、無事に予定通り進行できるといいなと思います。各会場に分かれて、いよいよ中体連が本格化していきます。3年生にとっては最後の大会を悔いが残らないように全力で挑めることを期待しています。
今日は、コミュニティ協議会・東雲ミーティングがありました。熟議では、グループ別で中学生が参画したくなる地域行事のあり方について話をしてもらいました。地域行事の参加の部分と参画の部分を分けて考える必要性も意見として出ていました。それぞれの地域で参画する部分をつくってもらい、中学生が担っていけたらと思います。
今日は3年生の3クラスが次世代の親づくり支援事業の授業を行いました。講師に助産師の先生をお招きして、体験を交えたお話がありました。明日も残り3クラスが予定されています。生徒たちにとって、記憶に残る授業になるといいなと思います。
先週、金曜日に中間考査が終わり、昨日、後日受験もあっていました。そして、答案用紙の返却があります。どうしても点数に一喜一憂してしまいがちですが、大切な事はわからない部分をわからないままにしないとういうことです。振り返りをしっかり行い、次につなげて欲しいと思います。来週は、1,2年は県学力テスト、3年生はフクトのテストが予定されています。気持ちを次に切り替えてまた頑張って欲しいです。
6月8日の陸上大会を皮切りに中体連が始まりました。3年生にとっては、最後の部活動の集大成となります。全力で悔いのない大会にして欲しいと思います。今年は梅雨入りが例年より遅れているとのことで天候も気になるところです。春日東中学校はソフトボール部の会場になっています。上位の大会を目指して頑張って欲しいです。
今日は、1日中間考査になります。試験が終わったら、選手激励会が予定されています。今、学校の中を見て回ると張りつめた雰囲気で黙々と試験に取り組んでいました。テストが終わったらいよいよ部活動では、中体連が開始されます。暑くなってきますので、しっかり体調管理を行い部活動でも頑張って欲しいと思います。
明日の中間考査に向けて、今、部活中止の期間に入っています。一斉下校で帰っている時に校門に立っていますが楽しそうに帰っていきます。果たして、帰って勉強をしているのだろうかと思うこともありますが、こうやって一斉に早く帰れる日は大事な気がします。明日、1年生にとっては初めての定期考査です。頑張った成果を出してくれたらと思います。
昨日は、午後から春日市一斉の職員研修会がありました。生徒は、午後からはテスト前だったので計画的な家庭学習ができてればと思います。今日は2,3年は体力テストがあります。中体連を控えて一番体力も向上している時期です。熱中症に気を付けながら、よい結果が出せればと思います。
今日から6月の授業が始まりました。今週は、金曜日に中間考査が予定されているので、部活動も試験前3日間は、原則中止になります。そして、金曜日の選手激励会を受けて、いよいよ中体連がスタートします。3年生にとっては、最後の中体連、悔いの無いように取り組んでもらいたいと思います。
校長diary スタート! 令和4年(2022)年4月6日
令和4年度より自校昇任で校長となりました柴田みどりです。今日から、この「校長DIARY」のコーナーで、春日東中学校の良さをお伝えしていきたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。私は、春日東中学校12年目となります。平成23年度に教諭としてお隣の春日野中学校から異動し、そして指導教諭、主幹教諭、教頭、そして校長と役職が変わりながらこの春日東中学校で勤務させていただけることを大変光栄に感じています。
誰よりも長く春日東中学校に居るだけでなく、誰よりも春日東中学校が大好きです。これからも、春日東中学校に赴任してきた時の初心を忘れず、生徒と共に成長していける教職員一同となれるようリーダーシップをとっていきたいと考えています。私が在籍している間、5人の校長先生にご指導いただきました。それぞれの校長先生が築かれた春日東中学校をどの校長先生とも違う自分色を出して、さらに前進させていきたいと考えております。どうぞ、保護者や地域の皆様方、今後とも引き続き、コミュニティ・スクール春日東中学校をご支援ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。